里山班 06月の作業
- 園路清掃
- ザリガニの生育調査
- くさはら広場 北側 草刈り・つる植物除去
- ラクウショウの森 ドクダミ等下草除去
<6月中毎回行ったもの>
6月1日
- クヌギ通り 笹刈り
- 野草園 除草・整備
- 池のヘドロ除去
- 看板補修
- 排水溝清掃
- 危険木除去
- シイタケ菌植えつけ

野草園の除草

くさはら広場北側草刈り


ラクウショウの森 ドクダミ刈り等


排水溝の清掃

クヌギの間伐木にドリルで穴をあけ、シイタケの菌コマ打ち

- ガマの除去
- 看板清掃
- 竹柵補修
- トイレ裏周辺草刈り 廃材処理
- クヌギ通り 笹刈り
- 野草園 除草・整備

ガマ刈り


廃材の処理

くさはら広場つる植物除去

野草園の草刈り

シイタケの栽培開始

ラクウショウの森ドクダミ等下草刈り

園内清掃
- 上の池西側斜面 オオブタクサ刈り
- ガマの片づけ
- カブトムシ用チップの植え込み
- 竹柵補修
- トイレ裏周辺草刈り 廃材処理
- 下の池横 笹刈り
- 排水溝の清掃
- 野草園 除草・整備

くさはら広場草刈り

竹柵補修


ラクウショウの森ドクダミ等下草刈り

カブトムシの幼虫ベッド チップを運んで作ったもの


池のガマ片づけ
- 花園小学校児童に 母と子の森案内・説明
- 下の池横 笹刈り
- アオミドロ除去
- トイレ脇トチの木の枯れ枝伐採

くさはら広場草刈り

トチノキの枯れ枝伐採


花園小児童に母と子の森を案内


花園小児童 カブトムシに大喜び
- 花園小学校5年生作業(ラクウショウの森ドクダミ除去の作業)
- クヌギ通り 排水溝の土留め
- 外周路 ツルドクダミ等、つる植物除去、オオブタクサ、セイタカアワダチソウ除去
- 野草園 除草等整備

花園小児童 一緒にラクウショウの森ドクダミ抜き取り


夢中になって 笹の葉で笹船作り

排水溝 土留め作成

土留め完成

くさはら広場草刈り


母と子の森外周路 繁茂したつる植物除去


準絶滅危惧種 タシロラン 常緑林の腐葉土に生える



