菊班作業日記 2017年6月
06月05日(月)
天候 晴
●実生菊の整枝

摘芯をした後、一斉に伸び始めた菊の芽を3本仕立てにします

圃場へ移植する前に下枝などを削除して3本だけ残します

下葉等も取り除いて綺麗にします
●5号鉢で伸び始めた菊への施肥

挿し芽して5号鉢に移植した菊に固形肥料を1個与えます

●落ち葉で作ったたい肥を漉す 大きい木や異物を篩で漉します .・・・・・・写真なし
06月19日(月)
天候 晴
今週は暑い作業です。

除草シート張を先週に続いてやりました

空からの日焼けとシートからの照り返しです 一年中で一番厳しい作業です

実生の苗を植え付ける畝の間の除草シート張です

夏場の草取りが必要無くなるので大事な作業です

先週、今週、来週と続きます

差し穂を取った8号鉢、差し穂を植え付けた5号の素焼き鉢
●鉢洗い ウイルスの心配があるのできれいに洗います

土と残った菊を捨てた鉢が多量にあります

こちらは水を使うのでいまどき嬉しい作業です
06月26日(月)
天候 曇
其れなりに暑くなく作業が進みました。
●①圃場に移した菊が育ち始めました

竹の支柱にテープで固定します


伸びて来たところで風邪等で倒れるのを防ぎます

9畝2列の菊を支柱に留めました
●②温室に移れない菊の処理

いろいろな条件に満たない鉢の菊を廃棄します

土と菊に分けて廃棄です

何かむなしい作業です




