菊班作業日記 2023年11月
11月6日(月)
天候 曇
登苑時には一時雨。その後は曇り空、気温は最高25℃超で11月とは思えない暑さ。
菊花壇展6日目。至近の暖かさの影響なのか花が咲き進んでいました。
圃場の菊も、一斉に開花しています。
・作業は、7名が花園小の菊花壇展案内に。他のメンバーで、圃場菊の仕立て作業、その後、素焼き鉢の洗浄を行いました。

菊花壇展の入口

第一露地花壇

懸崖作り花壇

圃場の菊の様子

大菊の開花

江戸菊の開花
11月13日(月)
天候 曇
東京地方に「木枯らし1号」が吹いたとの気象庁発表がありました。一気に冬が来た感じです。
菊花壇展も終盤となり、遅れていた肥後菊も咲きそろい、すべての花壇が見頃の状態です。
・作業は、素焼き鉢・名札・鉢底ネットの洗浄作業を行いました。

素焼き鉢の洗浄作業

名札・鉢底ネットの洗浄作業

洗浄後の鉢

洗浄後の名札・鉢底ネット
11月20日(月)
天候 晴
菊花壇展が終了しました。見事に展示された菊たちは、来年に向けて栽培管理されます。
・作業は、菊花壇展・本花壇の菊鉢の片付け作業を行いました。

本花壇に埋まっていた菊鉢が運ばれる

品種・花色ごとに並べる

菊鉢の底・側面の土を落とす

土落とし後の床面清掃

整然と並んだ菊鉢
11月27日(月)
天候 晴
作業中はポカポカ陽気。圃場では、菊花が一面に満開。菊香の中、多数のミツバチがいました。
・作業は「不要菊の廃棄作業」「親株を日除け棚から温室に移動し配列する作業」「ラフィア作り」。

不要株の廃棄作業

ラフィア作り

親株の移動・配列作業

温室に整然と配列した親株

圃場の肥後菊

圃場の大菊



