菊班作業日記 2017年10月
10月02日(月)
天候 晴
だいぶ涼しくなり作業が楽になりました。10月に入り昨日は15人と今年最高の参加でした。
●脇芽処理

相変わらず出てくる脇芽を処理します

●誘引

伸びて倒れるので支柱にテープで保持します

●摘蕾 先週ぐらいよりたくさんの花芽が見えてきました

今月いっぱいをかけて蕾を少なくしていきます

今週は上部に4から6位のつぼみを残します

後はすべて摘み取ります

最終的に大菊は1本の茎から2花

その他は4花を咲かせます
10月09日(月)
天候 晴
振替なしの月曜日の作業でした。気持ち良い天気でしたが暑かったです。
●摘蕾

開花までにひと月になりました

ひたすら蕾がついてきます

大菊では1本に2花を咲かせます

まだはっきりしないのは3-4花を残します

その他の菊は4花を咲かせます

はっきりしない菊は5-6花を残します

来週、再来週で最後の調整をする予定です

上部がすっきりしてきました
●脇芽処理

脇芽もまだまだ出てくるので除去しました


だいぶすっきりとした圃場になりました
10月16日(月)
天候 雨
冷たい雨でした。
●開花

早い菊は咲き始めました


大きくは1本に2花を残します


江戸菊は1本に4花を残します


後はすべて取り去ります


除去後はすっきりしています


倒れないように花首をラフィアで縛りました
10月30日(月)
天候 晴
2週にわたる台風でだいぶ花が痛みました。手入れが1週空きました
●開花

花がどんどん伸びて咲き始めています

大菊は1本に2花を咲かせます

良い花を咲かせるために脇芽や余分な花は

すべて取り除きます

処分するには勇気がいります

すっきりした様子がわかるでしょうか

台風で傷んだり倒れたりしている菊を

支柱に保持します



圃場はすっきりしてきました



