菊班作業日記 2018年10月
10月01日(月)
天候 晴れ
台風24号の影響が大きかったです。25号が又来るので心配です。
●倒れたポールなどは修復後です

菊も倒れ支柱への誘因です





10月08日(月)
天候 曇り 開苑日
3連休の最終日で御苑は大勢の人でにぎわっていました。
●今日は暑く無く作業に適した一日でした。

菊は葉のつくところすべてに

花が咲きます

家庭では数多く花を付けて

楽しみます

御苑の圃場は時期の花を

作る場所です

厚物や一文字などの大きくは

1本に2花を咲かせます

江戸や肥後など中菊は

4花を咲かせます

そのためにほとんどの花芽を摘蕾します

摘蕾前


摘蕾後です

10月15日(月)
天候 曇り
涼しくなり作業が楽になりました。
●圃場の菊はすべてに花芽がついています。既に開き始めた花もあります。

厚物などの大きくは

上部に2個だけ残して

全ての花芽の摘蕾です


中菊のヒゴや江戸は

4個だけ残して全て摘蕾です

脇芽にも花芽がついていますので

すべて除去します

作業前と後が写真で

わかるでしょうか?



10月22日(月)
天候 晴れ
晴天の元気持ち良い作業日でした。
菊も花が開き始めました。展示用も展示場で整える作業が始まりました。150周年で圃場を開放します。
●花は咲き始めました

頭が重くなるので篠だけに

花を直接固定します

脇芽もまだまだ出てくるので除去します



厚物(大菊)は1本に2花にしました


中菊は1本に4花にしました























